ゴールドカード徹底比較 2025

ワンランク上のサービスを!おすすめゴールドカード

ゴールドカードは、空港ラウンジや充実した保険など、ワンランク上のサービスが魅力です。年会費はかかりますが、特典を活用すれば十分に元が取れます。

年会費以上の価値がある!

空港ラウンジ、旅行保険、優待サービスで年会費の元は確実に取れます

ゴールドカードの主な特典

空港ラウンジ無料

国内主要空港のラウンジが無料で利用可能。出発前の時間を快適に過ごせます。

充実の旅行保険

最高5,000万円〜1億円の海外旅行保険が自動付帯。別途保険に入る必要なし。

専用デスク

ゴールド会員専用のサポートデスクで、問い合わせもスムーズ。

ボーナスポイント

年間利用額に応じたボーナスポイントで、さらにお得に。

おすすめゴールドカード比較

1位:三井住友カード ゴールド(NL)

年間100万円利用で年会費永年無料

年会費:5,500円(税込)※条件達成で永年無料
還元率:0.5%(対象店舗最大7%)
空港ラウンジ:国内主要空港無料
旅行保険:最高2,000万円
年間100万円利用で10,000ポイント進呈

三井住友カード ゴールド(NL) 公式サイト

実質年会費無料のゴールドカード:

  • 年間100万円利用で翌年以降永年無料
  • さらに毎年10,000ポイントプレゼント
  • 対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元
  • 月約8.4万円の利用で条件達成

2位:楽天ゴールドカード

年会費:2,200円(税込)
還元率:1.0%
楽天市場:最大5.0%(SPU)

楽天ゴールドカード 公式サイト

低年会費が魅力:
年会費2,200円と格安ながら、楽天市場での還元率が大幅アップ!

国内空港ラウンジも利用可能:

  • 年2回まで無料
  • 旅行時にゆったり過ごせる

年間利用例:

  • 楽天市場:年間20万円 × 3% = 6,000ポイント
  • 年会費:2,200円
  • 実質利益:3,800円

3位:JCBゴールド

年会費:11,000円(税込)※オンライン入会で初年度無料
還元率:0.5%
海外旅行保険:最高1億円

JCBゴールド 公式サイト

充実の保険が魅力:

  • 海外旅行保険:最高1億円(自動付帯5,000万円)
  • 国内旅行保険:最高5,000万円
  • ショッピング保険:年間500万円
  • 国内・海外航空機遅延保険も付帯

上位カードへの招待も:

  • JCBゴールド ザ・プレミアへのインビテーション
  • 最上位のJCBザ・クラスへの道も

4位:dカード GOLD

年会費:11,000円(税込)
還元率:1.0%
ドコモ料金還元:10%

dカード GOLD 公式サイト

ドコモユーザーに最適:

  • ドコモ携帯料金の10%還元
  • ドコモ光料金の10%還元
  • ケータイ補償:最大10万円
  • 国内・ハワイの主要空港ラウンジ無料

月間ドコモ料金1万円なら:

  • 年間還元:12,000円
  • 年会費:11,000円
  • 実質無料+1,000円お得

5位:アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

年会費:31,900円(税込)
還元率:1.0%
ステータス:高い

アメックス・ゴールド 公式サイト

ステータスと充実の特典:

  • プライオリティ・パス(年2回無料)
  • 国内外29空港のラウンジ無料
  • ゴールド・ダイニング by 招待日和(対象レストラン1名無料)
  • 手荷物無料宅配サービス

高い年会費に見合う価値:

  • ステータス性が高い
  • 特典を活用すれば元が取れる
  • T&Eカードとして最高クラス

ゴールドカード vs 一般カード

項目 一般カード ゴールドカード
年会費 無料〜3,000円 10,000円〜30,000円
空港ラウンジ ×
旅行保険 最高2,000万円程度 最高5,000万円〜1億円
ポイント還元率 0.5%〜1.0% 0.5%〜1.0%
限度額 10万円〜100万円 50万円〜300万円
ステータス 標準 やや高い

年会費別おすすめカード

年会費6,000円以下

  1. 三井住友カード ゴールド(NL) - 5,500円(条件達成で永年無料)
  2. 楽天ゴールドカード - 2,200円

年会費1万円前後

  1. dカード GOLD - 11,000円
  2. JCBゴールド - 11,000円

年会費3万円以上

  1. アメックス・ゴールド - 31,900円

ゴールドカードの審査

申込条件

年齢: 20歳以上(学生不可)
年収: 300万円以上が目安
勤続年数: 1年以上が望ましい

審査通過のポイント

  • 安定した収入がある
  • 他社での借入が少ない
  • クレヒス(利用実績)が良好
  • 一般カードからの切り替えが有利

ゴールドカードが向いている人

こんな人におすすめ:

  • 年に3回以上飛行機を利用する
  • 海外旅行が好き
  • ビジネスシーンでカードを使う
  • ステータスを重視する
  • 年収400万円以上ある

向いていない人:

  • 旅行しない
  • 空港ラウンジを使わない
  • 年会費を払いたくない
  • 年間利用額が50万円未満

よくある質問

Q: 年会費の元を取るには?
A: 空港ラウンジを年6回以上利用するか、充実した保険を活用すれば元は取れます。

Q: 一般カードとの違いは?
A: 空港ラウンジ、高額な旅行保険、専用デスクなどのプレミアムサービスが付帯します。

Q: いつ切り替えるべき?
A: 年間利用額が100万円を超え、年に数回旅行する方なら切り替え時です。

Q: 家族カードも作れる?
A: はい。1枚目は無料、2枚目以降も格安(1,100円程度)で発行できます。

まとめ

ゴールドカードは年会費がかかりますが、特典を活用すれば確実に元が取れます。

選び方のポイント:

  1. 空港利用頻度をチェック
  2. よく使う店舗での還元率を確認
  3. 付帯保険の内容を比較
  4. 年間利用額を考慮

年に3回以上飛行機を利用するなら、ゴールドカードへの切り替えを検討する価値は十分にあります!


関連ページ